コンパッション-19 慈愛と慈悲 

慈愛はすべての存在に対する、無条件の友愛・善意。
慈悲は苦しむ存在に対する、苦しみを和らげたいという心。

慈:衆生に楽を与えたいという心。
悲:衆生の苦を取り除きたいという心。
という説明もあります。

仏教において慈悲(じひ)とは、他の生命に対して楽を与え、苦を取り除くこと(抜苦与楽)を望む心の働きをいう。
という説明もあります。

compassion は 慈悲 を意味することがあります。

大乗仏教では、特に「悲」の心を重視し、大悲(mahā-karunā)と呼ぶことがあります。

子どもが楽しそうに遊んでいるのを見て「幸せでいてほしいな」と思う → mettā。慈愛。
子どもが転んで泣いているのを見て「痛いね、助けたい」と感じる → karuṇā。慈悲。

タイトルとURLをコピーしました