うつ病のリフレーミング-2

《うつ病のリフレーミング・カード集:感情・思考・行動の3分類形式》


📘《うつ病のためのリフレーミング・カード集》

― 感情・思考・行動の3つのレベルで「自分の状態」を再発見する ―


🔵 カード1:感情編 – つらい気持ちは何を教えている?

感情の言葉自分に起きていることリフレーミングの視点書き込み欄
涙が止まらない悲しみに包まれているまだ感情が「凍結」せず、反応できている証拠私の涙が意味していることは?____
何も感じない感情が麻痺している心を守るための一時的な防御反応感情を感じた最後の出来事____
不安でいっぱい先が見えない怖さ未知への敏感さ=未来を大切にしている心いちばん不安なこと______
イライラする自分や他人に腹が立つ本当は「大切にされたい」と思っている怒りの奥にある願い______
孤独を感じる誰ともつながっていない感覚つながりへの強い欲求がある証誰とつながりたい?_______

🟠 カード2:思考編 – ネガティブ思考を再構成する

思考のパターンよくある表現リフレーミング書き換え例
白黒思考「すべてダメだ」グレーがあることを思い出す「少しうまくいったところもある」
過剰な一般化「いつもこうだ」「いつも」ではなく「たまに」かもしれない「最近は特にこうなりがち」
自己批判「自分は価値がない」自分を批判するほど倫理感がある「つらいけど、それだけ他人を思える」
読心術「あの人は私を嫌っている」事実と解釈を区別してみる「私がそう感じた、というだけかも」
先読み思考「どうせうまくいかない」未来は未確定。可能性はゼロではない「やってみてから考えよう」

🟢 カード3:行動編 – 「できない自分」の捉え直し

行動パターン自己評価リフレーミング書き込み欄
ベッドから出られない意志が弱い体が「強制停止」を必要としている休息が必要だった理由______
人と会えない社交性が欠けている人との関係を大事にするから慎重本当はどんなつながりがほしい?
家事ができないだらしない優先順位をつける力がある今日、ほんの少しできたこと___
通院が億劫意味がない気がする治療を受ける=希望を手放していない今日ここに来た自分をどう思う?
予定をキャンセルした迷惑をかけた無理をしなかった=自分を大切にした本音ではどう感じていた?____

✍️ 補助ワーク:自分の言葉に書き換える

  • 今日、いちばんつらかったこと:____________
  • その気持ちや行動を、少しやさしく言い換えると?:____________
  • 明日、自分にかけてあげたいひとこと:____________

📄 活用方法(実践ガイド)

  • 印刷して毎回1枚ずつクライアントと一緒に使う
  • 気になるカードだけ抜き出して日々の記録ノートに貼る
  • グループワークで共有し、他者の言葉から自分を再発見する

🎨 デザイン提案(印刷用PDF化)

  • A5サイズカード:各カードごとに色分け(感情=青、思考=橙、行動=緑)
  • 書き込み欄あり:実際に書いて考える形式
  • フォント:柔らかく読みやすいUDフォント/視認性配慮
  • イラスト付き版(希望あれば):親しみやすく、感情表現のヒントにも

タイトルとURLをコピーしました